1月11日「鏡開き」、我が家も15日のとんどまで、紙袋にしめ縄やお飾りを収めました。お鏡も昔のようにお餅でなく、プラスチックの底をあけるとそこに小餅が入っているといった形体になり、ある意味楽にはなりました。今日の読売新聞の「コボちゃん」を見て・・ちょっと寂しくなりました。これからの子供たちには、もう夢見たちが小さいときに味わったお餅が干からびて、それを細かくし油であげ、食したおかきのような感覚のお餅は・・・味わえないのでしょうか。まあ時代とともに・・ECOが推奨される昨今では・・・と、夢見の頭の切り替えもしないといけないのでしょうね。
大阪では、商売の神様の「十日戎」が終わりました。これで、2010年も開幕です。
9日の宵戎にお参りに行ってきました。毎年出かけるのですが、昨年からは、オマゴチャンも参加で戎様も喜んでくださっているでしょうか。「健康と福」をお祈りしてきました。
ここに来てくださる皆様にも福をおすそわけしたいと思います。お札を買ってまいりましたので、しっかり北に南向きに飾っておきます。




今年も元気に、楽しく過ごしていけますように・・・
スポンサーサイト
- 心の波
-
| trackback:0
-
| comment:0
あなたのクリスマスは・・???
夢見は「小柳ゆき」のクリスマスライブに。和声「ホイットニー」といわれる意味がよくわかりました。細い体で、あの声量、うっとり、すっきりさせていただきました。
クリスマスソングや、ラブソングに・・心にひとつ、ゆらぐ炎が・・・
小柳ゆきさんのお話は、あまり上手とは言えないのですが、ご自身が作った歌詞には、歌の大好きさが、あふれていました。
気持ちを歌に、そして自分で歌う・・心がこもらないわけがないですね。
夢見は、気持ちは何に映し出せるのかな・・・・そっと心に秘めておくのが、夢見なのかもしれません。
編み物に、気持ちを込めてみる、夢見にはそんな場所があるのかな。


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 心の波
-
| trackback:0
-
| comment:0
郡上八幡での秋の紅さに、心を紅くして帰ってきました。
1歳2か月の無邪気な行動や笑い声にも、心紅くなりました。

紅さにぐぐっと・・・

かげとのコラボにぐぐっと・・・

夢中で水とたわむれる無邪気さにぐぐっと・・・
この時期ならではの、紅さを目に焼き付けておきましょう。
霜月・・・寒くなりそうな、陰暦用語です。インフルエンザでも亡くなられた方が増えていると・・気をつけてお過ごしいただきたいと思います。
テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真
- 心の波
-
| trackback:0
-
| comment:0
こんなにも、早くに急変のお知らせに・・・
次回に持っていくために、帽子とポンチョを編んでいるのです。あなたに似合いそうな色を選んで、形も可愛く、暗いイメージの病院に負けないようにと・・・どうぞ、これを着て、お揃いの帽子もかぶってもらえますように・・・夢見は編み続けますからね。
昨日の19日からオリオン座流星群の情報を耳にしています。夢見は、流れ星にいっぱいお祈りしたいと思います。今日も、星は雲にかぶさっています。ひとつでも流れてください、彼女のために・・・
この年では、早すぎます。夢見と神戸の町を闊歩して、飲み明かす、そんな日を・・・。
空に向かって元気にのびているコスモスを、あなたに送ります。そして、少しでも力をもらってほしいです。

あなたと、1日も早く飲みたいから・・・

今夜は・・・・眠れそうもありません。
テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ
- 心の波
-
| trackback:0
-
| comment:0
見て・・みて・・見てくださ~~い。
我が家の桜です。玄関を飾ってくれていま~~す。こんなに満開になるとは・・思ってもいなかったので、happy気分満開です。
つぼみいっぱいの大きな枝ものを、購入して、ただ、つぼに入れているだけなのに・・・
お花って、こんなに心まで、飾ってくれるものなのですね。あらためて、実感と感動でした。



3月は梅なのに・・また、梅もさがしてこよ~~
我が家の桜に乾杯~~
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 心の波
-
| trackback:0
-
| comment:0