fc2ブログ

 いろんなお話の箱

 ほっこりと、いろんなお話を。来てくださった方の、いろんなお話も 聞かせほしいです。




福喜鮨さんで(*≧∇≦)サイコ~~ :: 2009/12/17(Thu)

♪おいしい顏ってどんな顔こんな顔って~~おみせしたいほど・・・
千里阪急ホテル内の「福喜鮨」さん。
お鮨をにぎる手、鮨にひと手間かける手、職人技がお鮨をよりおいしくさせるのでしょうか。
これでどうだ~~と、お鮨も自信にみちた顔をしているようなきがします。 
今回は、うに、きす、ぶり、あなご、玉水。あなごはたれと、塩味にしてあり、言葉に表せません。
まずは、見てください。
福喜鮨さんのおもてなし

手さばきに注目です


うにが絶品です

塩とたれであなごも二倍のおいしさに・・・

きすの上に甘酢のこぶが・・味を際だてます。

いくらでもいただけます。クリスマス会の食事の後なので~~お腹がいっぱいなのに、おいしくいただいちゃいました。また行きたいです。え?お支払い??(#^.^#)フフ

スポンサーサイト



テーマ:☆ 食べた料理の画像 ☆ - ジャンル:グルメ

  1. おいしいお話
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
やっとみつけた、山科の長島を・・・ :: 2008/11/20(Thu)

もう、7年ほどたっちゃったのかな。ず~~っと、秋になると、もう一度行きたくって、山科の「長島」それしか覚えていず、探していたのですが・・・・ネットでも調べ続けていたのですが・・・見つからず・・・・それが・・・・「山科 長島」で、10月31日検索・・・・すると、「料亭長島のブログ」と題してブログが・・・・キャァーでした。

すぐに、お電話いただくようにメールを書き、即お電話いただき、予約ができ、行ってきました。

長島はお茶席や、イスのお部屋が増えていました。でも・・・そう、お座敷は・・・あの時のまま・・・風情のあるお庭がそのままでした。

少し、紅葉は色づきが足りませんでしたが、お料理は、以前にも増して、おいしかったです。(*^。^*)以前の味は、すっかりわすれているのですが・・・あの時も、感激したのは、しっかり覚えています。

秋のお料理とお庭をご覧ください。きっと行きたくなることでしょう。
かぶらのあんかけ+もみじふ
かぶらのかに身いりあんかけ・・・薄味でも、しっかり蟹のおだしがぴったりでした。もみじふが、秋でした。

海鮮いりお好み焼き
海鮮入りおこのみやきのあんかけ・・・こんな食べ方が・・!!

これがまた、おいしいデザートでした。
デザート・・・とってもとってもとってもおいしかったです。

落ち葉の秋を、見つけました。
落ち葉の秋を見つけました。

必見ですよ。いえ、必食ですね。
女5人のにぎやかな秋の1日でした。



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

  1. おいしいお話
  2. | comment:0
京都のおくむらにて、心をいただきました :: 2008/10/30(Thu)

いわし雲がきれいな1日でした。秋真っ最中ですね。

これはなんでしょう・・・・

これはなんでしょう。京都の「おくむら」でのコースのなかのひとつです。りんごの器?UFOみたい?・・・ふたを開けると中には栗のスープ。

栗のスープです。

想像もできない、表現できないおいしさでした。
どのお料理も見かけだけでなく、お味も量もgoodでした。

お見送りしてくださいました


お店の方が、お見送りしてくださいました。格式があるのに、それを鼻にかけない方々の笑顔が、ますますお料理のよさをアップさせているのだと思いました。

今世の中は、食の安全性が問題視されています。偽装の発覚やとんでもない化合物の検出など、日本の食文化はどこから、こんなにおかしくなっちゃったのでしょうか。いま病んでる部分を全部はきだし、安心して食べられる世の中になってほしいですね。今から成長していく子供たちのために。


テーマ:グルメ情報!! - ジャンル:グルメ

  1. おいしいお話
  2. | comment:0
出石の皿そば、あなたは何皿?? :: 2006/09/24(Sun)

皿そばをごいっしょに・・


秋空に誘われて、出石に。古い落ち着いた町並みが、とっても心地よく、皿そばやさんがいっぱいに、どこで、皿そばを味わおうか・・・
何度も来てみたい町だと。

日本最古の時計台辰鼓楼と空の青さに・・

日本最古の時計台辰鼓楼と空の青さに・・思わずパチリ!!

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

  1. おいしいお話
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
♪真っ赤なさくらんぼ♪黄色だったかな?? :: 2006/06/28(Wed)

♪真っ赤なさくらんぼ♪黄色だったかな??

今この時期しかない、山形発「佐藤錦」!!
これはさくらんぼの定番かも??
甘くってぷりっとした食感にもう~~たまんない!!

こちらも、頂き物なのですが、
皆様にもお分けしたくって思わずアップしちゃいました。
ほおばってる顔はアップできないのが、残念!!ですが・・

わたしが5月に出産したときのお見舞い品のさくらんぼ。
こんなにおいしかったかな~って改めて、
大好きモードに火がついた瞬間を、思い出しちゃった。

思い出の甘酸っぱいさくらんぼに乾杯!!

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. おいしいお話
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
次のページ